こんにちは、庭ィアンの山本です。
今回は、庭のお手入れであると便利なグッズ・道具についてご紹介したいと思います。
庭のお手入れは、楽しい反面、大変な作業でもありますよね。
そこで、私が実際に使ってみて良かったグッズ・道具をピックアップしてみました。
これらのグッズ・道具を使えば、庭のお手入れがもっと快適になるはずです。
水やりに便利なホースリール
水やりは、庭のお手入れの基本ですが、ホースを使うときにはいろいろと面倒なことがあります。
ホースが絡まったり、ぐちゃぐちゃになったり、収納するのに場所を取ったり・・・。
そんなときに便利なのが、ホースリールです。
ホースリールとは、ホースを巻き取ることができる装置のことです。
ホースリールを使えば、ホースを簡単に引き出したり、収納したりできます。
また、ホースの長さを調節したり、水量を調節したりする機能も付いています。
私は、このホースリールを使ってから、水やりが楽しくなりました。
草刈りに便利な草刈り機
草刈りは、庭のお手入れで一番時間がかかる作業です。
特に、広い庭や雑草が多い庭では、手作業では大変です。
そんなときに便利なのが、草刈り機です。
草刈り機とは、草を切ることができる機械のことです。
草刈り機には、電動式やガソリン式などいろいろな種類がありますが、私は電動式のものを使っています。
電動式の草刈り機は、軽くて静かで扱いやすいです。
また、コードレスタイプのものは、電源に繋ぐ必要がないので移動も自由です。
私は、この草刈り機を使ってから、草刈りが早く終わるようになりました。
剪定に便利な電動ヘッジトリマー
剪定は、庭のお手入れで一番技術が必要な作業です。
特に、高い木や形を整えたい木では、手作業では大変です。
そんなときに便利なのが、電動ヘッジトリマーです。
電動ヘッジトリマーとは、木の枝を切ることができる機械のことです。
電動ヘッジトリマーには、伸縮式や角度調節式などいろいろな種類がありますが、私は伸縮式のものを使っています。
伸縮式の電動ヘッジトリマーは、高い木にも届くように長さを調節できます。
また、刃の角度も調節できるので、様々な形に剪定できます。
私は、この電動ヘッジトリマーを使ってから、剪定が楽しくなりました。
まとめ
今回は、庭のお手入れであると便利なグッズ・道具についてご紹介しました。
これらのグッズ・道具を使えば、庭のお手入れがもっと快適になるはずです。
私は、これらのグッズ・道具を使って、庭づくりの楽しさを感じています。
皆さんも、ぜひ試してみてください。
それでは、また次回お会いしましょう。